※番号をクリックすると
店内がご覧になれます。
-
1
入り口・門被りの松
1入り口・門被りの松
黒瓦屋根の門に被る様に、黒松が配置されています。松類は百木の長、庭木の王者と言われる程上部で寿命も長く、姿形が良いため縁起の良い木言われています。
-
2
野点傘
2野点傘
現在お茶会等でよく使用される野点傘は、貴人や高僧へ差し掛けるための傘を大きくした作りとなっており、内側には魔除けを意味する五色の糸が張られています。お団子などをお持ちいただくと雰囲気良くお写真がお撮りいただけます。
-
3
玄関
3玄関
黒漆の塗られた玄関は至る所に細工が施されています。ご来店時に是非細部もご確認下さい。
-
4
池・三尊石
4池・三尊石
三尊石とは、仏教の三尊仏になぞらえて組まれた3個の立石のことです。小池と三尊石のレイアウトは、環境デザインを専門とする金沢美術工芸大学の鍔隆弘教授によって監修されました。
-
5
縁側
5縁側
四季折々の植栽を楽しめる縁側は、日本家屋ならではの雰囲気で自然なお写真をお撮りいただけます。
-
6
待合室
6待合室
ご来店時の商品説明などをさせていただくお部屋です。お茶室仕立ての落ち着いた空間となっています。
-
7
花嫁のれん
7花嫁のれん
石川県を中心に北陸地域で見られる、花嫁の幸せを願って婚礼時にかけられる特別なのれんです。能都方面を走る高級観光列車の名前としても使用されています。
-
8
お手洗い
8お手洗い
ウォシュレットも完備した段差の無い広々とした作りとなっています。天井の工夫が凝らされた意匠も是非ご確認下さい。
-
9
土蔵(ドレス・タキシード)
9土蔵(ドレス・タキシード)
約100着のドレスとタキシードは撮影用だけではなく、挙式・2次会当日の衣裳としてもレンタル可能となっております。ブランドドレス等も多数取り扱っております。
-
10
縁側
10縁側
完全プライベート空間で人の目を気にすることなく撮影が可能です。手水鉢や灯籠、五葉松などもあり、純和風な雰囲気を楽しめます。
-
11
五葉松
11五葉松
当店のシンボルとも言える五葉松です。お庭から五葉松越しに眺めるお二人の様子は、まるで歴史をタイムスリップしたかの様な素敵な雰囲気です。
-
12
小滝
12小滝
岩の端から流れる水が足下の水路をたどりせせらぎを演出してくれます。
-
13
縁側
13縁側
五葉松を正面に、裏庭全体を写しながらスケール感のあるお写真をお撮りできます。時折集まる小鳥のさえずりなどを聞きながら撮影も楽しめます。
-
14
座敷・大襖
14座敷・大襖
五葉松を背景に、紙風船や和箪笥などの演出用小物を使用しながらの撮影は和装の撮影にピッタリです。ご新郎様の着付時にも使用しています。
-
15
着付け部屋
15着付け部屋
ご来店時にご覧いただくお着物が保管されており、ご新婦様のお着付けにも使用しています。
-
16
お手洗い
16お手洗い
化粧部屋の近くにあり、お仕度時にご利用いただけます。ウォシュレットも完備しております。
17
化粧部屋
17化粧部屋
髪飾りや刺繍襟、ブーケなどの演出用小物も置かれており、ヘアメイク時に美容師と相談しながらご要望にそったご提案をしております。
設計士・教授のコメント
-
(有)金沢設計 赤坂攻「金沢町家」とは、金沢市内にある町家、武士系住宅、近代和風住宅と呼ばれている歴史的建造物の総称です。竹田家は近代和風住宅に分類され、明治維新後の西洋文明による近代化と伝統的建築様式、技法、材料によって建てられています。昭和7年(築88年前)に建てられた木造2階建てで、門や塀及び庭園が設けられて、当時の富裕層の生活や風情が良く残っています。しかし、永い間で老朽化が進み、度重なる増改築にもかかわらず生活がし辛いことから、久しく空き家になっていました。そこで、この貴重な歴史的遺産を次の百年に繋げるために、当時の風情を蘇らせながら、伝統構法と現代の技術を融合した古民家再生を平成30年に終えました。
-
金沢美術工芸大学 教授 鍔 隆弘竹田家には昔からの北庭と新たに築庭した南庭がある。北庭には丸い伽藍石が雰囲気ある景色を作っており、南庭には対称的に掘り込んだ円池を置くことで一対の丸い形が両庭をつなぐ形とした。新たに植えた赤と青の紅葉もそれを強調する。お座敷には黒百合など高山植物が漆で描かれた欄間がある。生育場所である遙か南の白山と座敷が繋がる形として、白山に見立てた三尊石、近郊の山々の重なりを思わせる植栽、立上る霧のようなミスト噴水を配置している。
また、門から玄関へのアプローチには、以前からこの敷地にあった四態の仙人が彫られた手水鉢と黒戸室石の灯篭を、道行の焦点として配している。